SSブログ

換水記録(5)PH5.9 [器具]

今日のお弁当は
        お休みです

今日は久しぶりのお天気です。暑いですねー。

水換えの段取りといえば。
まず、外部フィルターを止めて給水口に取り付けた粗めのスポンジ(ストレイナーの代わり)を洗います。
葉っぱの屑とかは取り除きます。適度にトリミングも行います。
天敵の藍藻には エクスタミンをシュシュッっとして。
外部フィルターを再起動します。
水替えポンプ でスコスコと水槽の水を1/4から1/3ぐらいトイレの手洗いに流します(トイレの横に水槽があります。その幅が87cmで90cm水槽がぎりぎり置けません。ちょっと寂しい)。
台所からある程度、温度合わせした水をホースで引っ張ってきて水槽に入れます。ホースはキスゴムで水槽に止めています。
追肥とか水質調整剤はつぎのようなものがあります。
# テトラPH/KHマイナスを 30mℓ。
# 液肥は ウォーターマジックを 60mℓ。
# おまじないに 竹酢液 を 20mℓ。
# イノベーション500を添付のカップで3杯。
# ADA ECAを 20滴
# ADA ブライティ Kを 30mℓ
# 以上、一週間のなかで適度に繰り返し投与します。
水質がこちらの思うように安定しません。テトラPH/KHマイナスを入れないと PH7.2がデフォルトのようです。困ります^^;
昨日、入手したミクロソリウムは流木に付けるには背が高すぎて直植えにしました。

黒コケは相変わらず猛威を奮っています。 トロピカルシュリンプ増員を検討中です。ただ事情があって秋以降になりますが。
藍藻のほうはこれまでは不定期にヤッツケテいましたが、連日に エクスタミンを使ってみることにしました。あ奴らの再生スピード、侮れませんね。

そういえば長いこと熱帯魚屋さんに行っていません。会社帰りに立ち寄ったりしていましたが、今はほぼWebショップで事足りています。馴染みのお店もありますが、ガス代やら時間を考えると通販なお店で買い物するほうが割安感があります。それからたぶん、私の場合は ラスボラをメインにしているので60cmで飼える欲しい魚種がそう多くありません。特に実物を見ないとってものが無いからなのでしょうね。これがカラシンだと種類で多くて目移りしますよね。以前は私も飼っていたのですが コイ科のほうが誘惑少ないですから、”欲しいホシイ病”に悩ませられることも少なくなりました。wWWWWW

水草盛りだくさんでレイアウトらしいところ無いんですが^^特徴としては中央、一番手前に ホシクサ(ギガンテ)を植えています。いつか苔が引いたらばUpしますかね。

キー:水草、熱帯魚


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。